和歌山市の文化財・遺跡

大同寺墳墓

詳細情報

大同寺の銅製蔵骨器
    読み仮名 だいどうじふんぼ
    種類 古墳・墳墓
    時代 奈良時代
    地区 有功・直川・川永・山口・紀伊地区
    所在地 六十谷

     大同寺墳墓は、紀ノ川の河口に近い北岸にある南叡山大同寺の北側にある標高約50mの丘陵上にあります。石櫃と銅製蔵骨器は天保年間(1830~43)の山崩れの際に出土したものであるため、正確な出土地点は不明ですが、銅製蔵骨器の形式から奈良時代に作られた火葬墓であると考えられます。
     和泉砂岩製の石櫃は身と蓋からなり、高45.5cm、長辺91.0cm、短辺72.7cmで、中央に口径31.8cm、深さ12.1cmの円形の穴が穿たれています。銅製蔵骨器は蓋を含めた総高19.7cm、口径29.0cmで、重圏座に宝珠型のつまみを持つ蓋と低い脚部を持つ盤状の坏身からなります。蓋の裏面中央と身の底部外面中央にはともに「生」という1字が刻まれています。

    〔写真〕蔵骨器

    地図