和歌山市の文化財・遺跡

山口遺跡

詳細情報

山口遺跡 全景(南から)
  • 山口遺跡 堀立柱建物
読み仮名 やまぐちいせき
種類 集落跡
時代 古墳時代, 飛鳥時代, 平安時代, 鎌倉時代
地区 有功・直川・川永・山口・紀伊地区
所在地 谷・藤田・里

 山口遺跡は、古代の寺院跡である山口廃寺の南で、近世の山口御殿跡の北西に位置します。また南方には東西方向に古代の南海道が想定され、遺跡内に熊野古道がとおる交通の要衝でもあります。県道建設にともなう平成5年(1993)からの発掘調査では、おもに古墳時代初頭、飛鳥時代、中世の集落跡が発見されました。特に飛鳥時代では、山口廃寺の造営直前の時期の掘立柱建物群が発見され、寺院の造成にともなって廃絶し、寺院の近くに移動した可能性があります。

〔写真〕平成5年(1993)調査全景、堀立柱建物

地図