和歌山市の文化財・遺跡

和佐山城跡

詳細情報

和佐山城跡 遠景
  • 和佐山城跡 井戸
読み仮名 わさやまじょうあと
種類 城館跡
時代 室町時代, 安土桃山時代
地区 西和佐・和佐・小倉・四箇郷地区
所在地 禰宜・金屋

 高積山の南につらなる城ヶ峯(和佐山)の山頂に築かれた、南北朝~安土桃山時代とみられる山城跡です。南北朝時代を舞台とした軍記物語である『太平記』の「紀州龍門山軍事」に、南朝方の四条中納言隆俊が、塩屋伊勢守とともに紀の川市の最初ヶ峰に布陣し、北朝方の畠山義深がこれを討つために、和佐山に布陣したとあります。
 城跡は、東西30m、南北20mの曲輪で、南端に10m四方の櫓台があります。さらに東側に二段の曲輪を備え、北と西に畝状の竪堀があります。堀切をはさんだ西側の峰には、周囲を土塁で囲んだ跡があります。天正13年(1585)の秀吉の紀州攻めの際にも使用されたとも伝わります。

〔写真〕遠景、井戸

地図