和歌山市の文化財・遺跡

天満神社 末社多賀神社本殿、末社天照皇太神宮・豊受大神宮本殿

詳細情報

天満神社 末社多賀神社本殿、末社天照皇太神宮・豊受大神宮本殿
    読み仮名 てんまんじんじゃ まっしゃたがじんじゃほんでん、まっしゃあまてらすこうたいじんぐう・とようけだいじんぐうほんでん
    指定 国指定文化財 重要文化財 建造物
    指定日 昭和49年(1974)5月21日
    時代 安土桃山時代
    地区 雑賀・和歌浦・名草地区
    所在地/所有者等 和歌浦西/天満神社

     両本殿は、本殿東側後方の覆屋内に建っています。建立年代についての資料はありませんが、様式・手法をみて慶長再興時のものとみられます。多賀神社本殿は一間社春日造、檜皮葺、末社天照皇太神宮・豊受大神宮本殿は二間社流造、檜皮葺で、ともに土台上に建ち浜縁を設けています。蟇股や庇の象鼻などに進んだ手法がみられます。

    〔写真〕天満神社 末社多賀神社本殿、末社天照皇太神宮・豊受大神宮本殿

    地図