和歌山市の文化財・遺跡

徳川家康所用装束類

詳細情報

徳川家康所用装束 能狩衣
  • 徳川家康所用装束 半臂
読み仮名 とくがわいえやすしょようしょうぞくるい
指定 県指定文化財 美術工芸品
指定日 平成2年(1990)4月18日
時代 安土桃山時代, 江戸時代
地区 雑賀・和歌浦・名草地区
所在地/所有者等 吹上 和歌山県立博物館/東照宮

〔種別〕工芸

 徳川家康所用品として紀州徳川家に伝来していた装束類で、徳川頼宣が奉納したものと明治4年(1871)に徳川茂承により奉納されたものがあります。特に、萌葱地葵紋散し狩衣、蜀江錦法被、白地紗綾葵紋繍帯の3点はいずれも能に用いられる装束で、葵紋附黒漆塗箱に入って伝来してきたことから、セットで制作されたものと考えられます。

〔写真〕萌葱地葵紋散し狩衣、蜀江錦法被

地図