六十谷古墳群
詳細情報
読み仮名 | むそたこふんぐん |
---|---|
種類 | 古墳・墳墓 |
時代 | 古墳時代 |
地区 | 有功・直川・川永・山口・紀伊地区 |
所在地 | 六十谷・直川 |
和泉山脈から派生する尾根の標高96~105mの位置に築かれた2基の古墳からなります。
1号墳は墳丘の封土が遺存せず、円筒埴輪片が微量出土するのみでありました。岩盤整形された形からみて、本来直径10mほどの円墳であったと推定されます。
2号墳は、くびれ部の葺石、埴輪列が遺存し、前方後円墳であったことが判明しました。全長約27m、後円部径約17mで、円筒埴輪、形象埴輪(家、盾、衣笠)が出土しており、5世紀初頭頃の築造とみられます。
〔写真〕2号墳東くびれ部(葺石と埴輪列)、2号墳西くびれ部(葺石、埴輪列)、2号墳西埴輪列、1号墳