和歌の浦
詳細情報
読み仮名 | わかのうら |
---|---|
指定 | 県指定文化財 史跡・名勝 |
指定日 | 平成20年(2008)6月24日 |
時代 | 奈良時代, 平安時代, 鎌倉時代, 室町時代, 安土桃山時代, 江戸時代, 明治, 大正, 昭和以降 |
地区 | 雑賀・和歌浦・名草地区 |
所在地/所有者等 | 和歌浦中、和歌浦南、和歌浦西/国、和歌山県、和歌山市、海禅院、玉津島神社、塩竃神社、天満神社、東照宮 |
〔種別〕名勝・史跡
和歌の浦は、和歌山市の南西部、和歌川河口に展開する干潟・砂嘴・丘陵地からなり、万葉集にも詠われた風光明媚な環境にあります。近世以降は紀州藩主らにより神社・仏閣等が整備・保護され、日本を代表する名所・景勝地として多くの人々が訪れるようになりました。
玉津島神社、塩竃神社、天満神社、東照宮、海禅院などの神社仏閣を中心とし、周辺の奠供山、妹背山、三断橋、芦辺屋・朝日屋跡、鏡山、御手洗池公園、不老橋などを含む面積約10.2haが「名勝・史跡」として県指定を受け、その後、平成22年(2010)8月に玉津島神社、海禅院、不老橋など海岸干潟周辺一帯が国の名勝指定を受け、さらに平成26年(2014)10月6日に東照宮・天満神社周辺が国の名勝として追加指定を受け、県指定(名勝・史跡)範囲のほぼ全域(約99.2ha)が国の名勝としても指定を受けることになりました。
〔写真〕奠供山から望む和歌川河口