平井Ⅱ遺跡
詳細情報
読み仮名 | ひらいにいせき |
---|---|
種類 | 集落跡 |
時代 | 古墳時代, 鎌倉時代 |
地区 | 貴志・野崎・湊・楠見地区 |
所在地 | 大谷 |
初期須恵器を多量に出土した楠見遺跡の北西約300mの丘陵裾に位置し、近年、新たに発見された遺跡です。第二阪和国道の建設工事に伴い発掘調査が実施され、古墳時代の竪穴遺構、土坑、掘立柱建物、柵列、中世の井戸などが検出されました。
遺跡からは古墳時代の多数の初期須恵器が出土し、組紐文や竹管文が施された破片や、肩部に乳状突起を付けた壺もしくは甕の破片が出土し、古墳時代中期の楠見遺跡の初期須恵器と共通する点があり、注目されています。
〔写真〕初期須恵器出土状況、初期須恵器(器台)