旧中筋家住宅

旧中筋家住宅について

概要

中筋家外観

旧中筋家住宅(きゅうなかすじけじゅうたく)は、敷地の東側が熊野古道に面しており、江戸時代後期の和佐組大庄屋にふさわしい屋敷構えを残しています。嘉永5年(1852)建築の主屋(おもや)は、三階の望山楼、二十畳敷きの大広間や広い接客空間などが特徴で、紀ノ川流域随一の大規模民家です。
昭和49年(1974)、主屋のほか表門・長屋蔵・北蔵・内蔵・御成門の付属建物が、国の重要文化財に指定されました。
旧中筋家住宅は戦後、楫本重一氏の所有となり維持管理されてきましたが、その後、所有者が楫本泰輔氏、管理団体が和歌山市となり、平成12年(2000)から約10年間にわたって保存修理事業を行ない、平成22年(2010)8月から一般公開しています。

ストリートビュー