和歌山市の文化財・遺跡

甲冑

詳細情報

甲冑 縹糸威胴丸具足
  • 甲冑 紺糸威胴丸具足
読み仮名 かっちゅう
指定 県指定文化財 美術工芸品
指定日 平成2年(1990)4月18日
時代 室町時代, 安土桃山時代, 江戸時代
地区 雑賀・和歌浦・名草地区
所在地/所有者等 吹上 和歌山県立博物館/東照宮

〔種別〕工芸

 紀州東照宮の甲冑は徳川家康所用品を徳川頼宣が寄進したものと、家康・頼宣所用品を最後の紀州藩主徳川茂承が寄進したものなどからなります。特に、頼宣により奉納された南蛮兜はヨーロッパ製の南蛮兜を忠実に模して造られた兜で、紀州東照宮および日光東照宮伝来の重要文化財の南蛮兜とともに徳川家康秘蔵の兜のうちの一つであることが知られています。また、縹糸威胴丸具足は頼宣が初陣である大坂の陣で着用したとされるもので、茂承により明治9年(1876)に奉納されました。

〔写真〕縹糸威胴丸具足、紺糸威胴丸具足

地図