島村家住宅(主屋、門及び塀)
詳細情報
| 読み仮名 | しまむらけじゅうたく(おもや、もんおよびへい) | 
|---|---|
| 指定 | 国指定文化財 登録有形文化財(建造物) | 
| 指定日 | 平成17年(2005)11月10日 | 
| 時代 | 大正 | 
| 地区 | 吹上・高松地区 | 
| 所在地/所有者等 | 堀止東/個人 | 
大正期、洋風建築の普及に大きな役割を果たした「あめりか屋」による住宅です。大正15年(1926)建築の木造二階建 、瓦葺建物です。北面に玄関ポーチ、南面にパーゴラ付きテラスを設けています。外観は洋風意匠を基本としますが、南面から東面にかけての一階を和風意匠とします。いくつかの窓にはステンドグラスがはめられ、建具類の狂いも少なく、上質な住宅です。
〔写真〕主屋

